技術インタビュー
社員インタビュー
技術部
理系学科で学んだことをいかせる
職場をめざして入社、
実践的なインターンシップが
決め手になりました。
S.O(2014年入社、新卒採用)
理系色の強い仕事でありながら
コミュニケーションが重要
大学では電子工学を勉強していたので、3回生のころから理系出身者が活躍できるような会社を探して、日本電機研究所に応募をしました。日本電機研究所を選んだのは、学生時代にインターンシップで職業体験をしたことがキッカケです。いろいろな企業がインターンシップをしていますが、日本電機研究所は内容がとても実践的でたくさんの部署を経験できたことも就職後をイメージしやすいものでした。
今は技術部に所属して、設計業務を担当しています。設計業務といってもそれだけをやっているわけではなく、お客さまのところに打ち合わせに行き、そこで打ち合わせをしながら仕様を決定し、それに基づいて設計をしていきます。制御盤を動かすソフトまで作成をしていくので、一連の工程を全部やっていることになります。
この一連の業務でやはり一番大事だと感じるのは、最初の段階でいかにお客さまのご要望や課題を正確に把握するかです。そうでないと間違った認識のまま仕事をはじめてしまうと間違ったものができてしまうからです。理系色の強い仕事ではあるものの、コミュニケーションの大切さを実感しています。
「誠実協和」の精神そのままのアットホームな社風
私の仕事はBtoBといって、企業間の取引です。それだけに表に出ている部分が少なく就職してはじめて見えてきたことがたくさんありました。その差を埋めるためにインターンシップに参加していたので、その準備があってよかったと思います。
この仕事には、2つの流れがあります。1つはエンドユーザーさまと当社の間に仲介的な立場の人がいて、その人がまとめた要望や仕様に基づいて設計をしていく形で、もう1つは当社が直接エンドユーザーさまとやり取りをして仕様を決めていく形です。もちろん後者のほうが難易度は高いわけで、今は先輩がその役目を果たしています。
今後この仕事のスキルを磨いて、自分もエンドユーザーさまと直接やり取りができるようになって、自分の考えるよいものを提案していきたいと思っています。
日本電機研究所の社訓には、「誠実協和」という言葉があります。
この言葉通りに、とてもアットホームな社風です。
人間関係に不安を感じる人が多いと思いますが、その点は安心してもらっていいと思います。