日本電機研究所– tag –
-
健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)に認定されました。
当社の健康経営への取組みを評価頂き、「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」認定を受けましたので、お知らせいたします。経済産業省では、次世代ヘルスケア産業協議会健康投資ワーキンググループにおいて、健康経営に取り組む優良な法人を「見え... -
2025年 大阪・関西万博会期中に当社へご来場の皆さまへ
2025年 大阪・関西万博会期中における交通機関や宿泊施設の混雑にご注意ください 2025年 大阪・関西万博会期中は当社周辺の交通機関や宿泊施設においても大変混雑する恐れがあります。特に宿泊施設については予約自体が困難になる可能性もありますので、お... -
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。本年も倍旧のご愛顧の程お願い申し上げます。今年はいよいよ大阪・関西万博が開催されます。大阪の街も益々活気づいておりますのでお近くにお越しの際は是非お... -
年末・年始休暇のご案内
-
第44回 チャレンジ活動事例発表会を開催しました
当社では企業体質強化をはかるため、1994年から「チャレンジ活動事例発表会」を継続開催しています。今回も各部門ごとに、品質保持に関する対策やコスト削減・業務の効率化など7項目の発表が行われました。近年は業務のDX化に関する内容が増えており、タ... -
JEMA電機工業技術功績者表彰「奨励賞」「審査委員長特別賞」を受賞しました
当社日本電機研究所は、一般社団法人 日本電機工業会が主催する「第73回 電機工業技術功績者表彰」において、下記の功績に対し、「奨励賞」と「審査委員長特別賞」を受賞しました。<IoT・AI・DX部門「奨励賞」「審査委員長特別賞」>〔 生産設備点検の省... -
警報通知ソリューション
課題 少人数の勤務帯(特に夜勤勤務帯)では、保全人材不足により同時に複数の事を管理するのは非常に困難です。特定の場所で作業中に、他設備で発生しているトラブルの検知が出来ず、気づいた頃には、大きなトラブルに発展。そんな環境を改善し、働きやす... -
JoyWatcherSuiteでWiFiネットワークを使った遠隔監視
課題 ボイラー設備の情報がDCSに統括されておらず人が毎日定期巡回を行わなければならない状況でした。中央監視棟とは建屋が異なる為、時間と手間が費やされていました。 導入効果とシステム構成 WiFiネットワークを構築し軽微なインフラ工事で工期短縮を... -
「大正・港・西淀川オープンファクトリー2024」ご来場ありがとうございました。
「大正・港・西淀川オープンファクトリー2024」とは 大正・港・西淀川ものづくり事業実行委員会が開催されており、普段は見ることのできない「ものづくりの工場」等をそこで働く人の説明付きで見学することができるイベントです。 当社では会社概要や製品... -
工場見学会を開催しました。
6月開催 岸和田市立桜台中学校の皆さんにご参加いただきました!当社とは? 制御盤とは? の解説後、工場見学を行いました。学生の皆さんからは、 「地味かと思っていたが色んなものが制御盤に支えられていると知り、すごいことだと考え直した。」「電線圧...
12